2013年01月06日
二つ折りテーブルほぼ完成
いやー 冬休みはDIY三昧で、とても有意義に過ごせましたよ。
いつもなら寝正月で斤量増量生活を送ってましたからね。
でも、家の大掃除もちゃんとやりましたよ(笑)
と言いつつも、やっとほぼ完成しました。
なんだかんだで約1カ月はかかってしまいましたが
出来上がるとやっぱ嬉しいですね。

では どーん! こんな感じです。

じつはまだ天板固定していないんです。(汗)
スミマセン。

横からです。
全長1300ミリのファミリー用です。
やっぱ、このくらいあったほうが楽しめそうですね。

反対側からです。
やや湾曲してますが、地面が斜めになっているだけです。

中折れ防止用の脚です。

真横からはこんな感じです。
幅は余裕の600ミリ。
実はまだ天板の塗装はまだなんです。
この白い天板とナチュラルのツートンカラーも案外いい感じに出来たと
思ってますが、kobaさんいかがですか?
VAUDEの白いテントに会うといいんですが。
今ならご希望に添えますが、あっ でも既に脚は塗装してしまったんですでに手遅れですが…。
それと、ロゴも貼らせてくださいねよろしくです。
いつもなら寝正月で斤量増量生活を送ってましたからね。
でも、家の大掃除もちゃんとやりましたよ(笑)
と言いつつも、やっとほぼ完成しました。
なんだかんだで約1カ月はかかってしまいましたが
出来上がるとやっぱ嬉しいですね。
では どーん! こんな感じです。
じつはまだ天板固定していないんです。(汗)
スミマセン。
横からです。
全長1300ミリのファミリー用です。
やっぱ、このくらいあったほうが楽しめそうですね。
反対側からです。
やや湾曲してますが、地面が斜めになっているだけです。
中折れ防止用の脚です。
真横からはこんな感じです。
幅は余裕の600ミリ。
実はまだ天板の塗装はまだなんです。
この白い天板とナチュラルのツートンカラーも案外いい感じに出来たと
思ってますが、kobaさんいかがですか?
VAUDEの白いテントに会うといいんですが。
今ならご希望に添えますが、あっ でも既に脚は塗装してしまったんですでに手遅れですが…。
それと、ロゴも貼らせてくださいねよろしくです。
Posted by meet at 18:37│Comments(23)
│DRFTガレージ
この記事へのコメント
こんばんは~
横桟を埋め込ませて付けるの、かっこいいですよね。
しかも突き出して脚のストッパーにするあたり大好物です!
やはり、シンプルにこの方法ですね。
あと、天板の面のとりかた、かっこいですね~
なんか創作意欲わいてきたので、自分も今からガレージにこもります!!
横桟を埋め込ませて付けるの、かっこいいですよね。
しかも突き出して脚のストッパーにするあたり大好物です!
やはり、シンプルにこの方法ですね。
あと、天板の面のとりかた、かっこいですね~
なんか創作意欲わいてきたので、自分も今からガレージにこもります!!
Posted by beef at 2013年01月06日 19:49
beefさん
明けましておめでとうございます。
自分にも創作意欲が湧いたのもbeefさんの
影響が大きいんですよ(笑)
あれだけの完成度の高さはすばらしいです。
今年はぜひキャンプ場でお会いしましょう。
明けましておめでとうございます。
自分にも創作意欲が湧いたのもbeefさんの
影響が大きいんですよ(笑)
あれだけの完成度の高さはすばらしいです。
今年はぜひキャンプ場でお会いしましょう。
Posted by drftyy86
at 2013年01月06日 21:34

こんばんは~☆
素敵なテーブルですね♪
大きさもこのくらいあった方が使いやすそうですし…
このテーブルはkobaさんに…
我が家は次ですか?(笑)
実物見て見たいです(*^◯^*)
素敵なテーブルですね♪
大きさもこのくらいあった方が使いやすそうですし…
このテーブルはkobaさんに…
我が家は次ですか?(笑)
実物見て見たいです(*^◯^*)
Posted by ともかわ
at 2013年01月06日 21:52

ともかわさん
こんばんは。
私とお会いできた方に、一期一会の記念といっては
なんですが、ささやかなサプライズなんです。
ともかわさんの場合はトレードがいいかな。(笑)
いい物いっぱい持ってそうなんで…
ちなみに自分用のは試しに作った延長テーブル付きで
全長約2000ミリです。
そんなにでかくてどうすんのって言いたくなるサイズです。
後日UPしますのでまたコメよろしくお願いします。
こんばんは。
私とお会いできた方に、一期一会の記念といっては
なんですが、ささやかなサプライズなんです。
ともかわさんの場合はトレードがいいかな。(笑)
いい物いっぱい持ってそうなんで…
ちなみに自分用のは試しに作った延長テーブル付きで
全長約2000ミリです。
そんなにでかくてどうすんのって言いたくなるサイズです。
後日UPしますのでまたコメよろしくお願いします。
Posted by drftyy86
at 2013年01月06日 22:34

こんばんは~
遅くなりましたが今年もヨロシクです。
メッチャいいのが出来ましたねぇ~(。-∀-)ニヒ♪
このサイズですと皆さんで集まってキャンプする時でも
イイサイズですもんね。
それじゃぁオイラのもヨロシクお願いします(笑)・・・ 壁]ω・)ニャ
遅くなりましたが今年もヨロシクです。
メッチャいいのが出来ましたねぇ~(。-∀-)ニヒ♪
このサイズですと皆さんで集まってキャンプする時でも
イイサイズですもんね。
それじゃぁオイラのもヨロシクお願いします(笑)・・・ 壁]ω・)ニャ
Posted by べっち at 2013年01月07日 00:28
すごいかっこいいテーブルですね~。
折りたたむと小さくなりそうですし^^
白い天板もこうしてみるとありですね!
汚れが気になってしまうかもしれないけどかっこいいです!!
折りたたむと小さくなりそうですし^^
白い天板もこうしてみるとありですね!
汚れが気になってしまうかもしれないけどかっこいいです!!
Posted by はるパパ
at 2013年01月07日 14:12

明けましておめでとうございます^^
大きいテーブルですね~中折れ防止のストッパーはさすがですね^^
最近テーブル作っていないんですが、結構疲れるので^^;やっぱりじっくり作ると一カ月ぐらいはかかりますよね^^;
私も何か久しぶりに作りたいな~なんて思います^^意欲のわく記事ありがとうございます^^
今年も記事楽しみにしていますね^^
大きいテーブルですね~中折れ防止のストッパーはさすがですね^^
最近テーブル作っていないんですが、結構疲れるので^^;やっぱりじっくり作ると一カ月ぐらいはかかりますよね^^;
私も何か久しぶりに作りたいな~なんて思います^^意欲のわく記事ありがとうございます^^
今年も記事楽しみにしていますね^^
Posted by みーパパ
at 2013年01月07日 17:59

新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。
おぉぉお
とっても素晴らしいテーブルに仕上がりましたね!
仕上げも凄く綺麗~
しかもkobapapaさんのVAUDEにピッタリのカラーリング!!
いいな~羨ましい!
kobapapaさん家からこっそり持って帰ろうw
本年も宜しくお願いいたします。
おぉぉお
とっても素晴らしいテーブルに仕上がりましたね!
仕上げも凄く綺麗~
しかもkobapapaさんのVAUDEにピッタリのカラーリング!!
いいな~羨ましい!
kobapapaさん家からこっそり持って帰ろうw
Posted by 383
at 2013年01月07日 18:28

べっちさん
明けましておめでとうございます。
では、チェアーとトレードしましょうか(笑)
イスも作りたいのだが、どうも自信がなくて…。(泣)
このサイズだとちょっとしたぐるキャンOKでしょう
次回の出撃お楽しみにー。(笑)
明けましておめでとうございます。
では、チェアーとトレードしましょうか(笑)
イスも作りたいのだが、どうも自信がなくて…。(泣)
このサイズだとちょっとしたぐるキャンOKでしょう
次回の出撃お楽しみにー。(笑)
Posted by drftyy86
at 2013年01月07日 19:13

はるパパさん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
確かに白い天板は勇気いると思んで
実際は、まだ迷ってますよ。(汗)
いっそう天板のリバーシブルなんて
どうでしょうか?表と裏で色違いとか
取り外しが可能なものなんか
結構おもしろそうかも。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
確かに白い天板は勇気いると思んで
実際は、まだ迷ってますよ。(汗)
いっそう天板のリバーシブルなんて
どうでしょうか?表と裏で色違いとか
取り外しが可能なものなんか
結構おもしろそうかも。
Posted by drftyy86
at 2013年01月07日 19:20

みーパパさん
明けましておめでとうございます。
今回は、年末の家のことやりながらで製作中の
画像がなくて失礼しました。
キャンプのない時は色々妄想にいたり
あーしたい こーしたいなど思ってしまうんで
DIY沼にはまってます。(汗)
みーぱぱさんのレポも楽しみにしてますヨ。(笑)
明けましておめでとうございます。
今回は、年末の家のことやりながらで製作中の
画像がなくて失礼しました。
キャンプのない時は色々妄想にいたり
あーしたい こーしたいなど思ってしまうんで
DIY沼にはまってます。(汗)
みーぱぱさんのレポも楽しみにしてますヨ。(笑)
Posted by drftyy86
at 2013年01月07日 19:28

383さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
では、383さんにも何かサプライズを
ご用意いたしましょうか(笑)
納期はゆるめでお願いしますね。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
では、383さんにも何かサプライズを
ご用意いたしましょうか(笑)
納期はゆるめでお願いしますね。
Posted by drftyy86
at 2013年01月07日 20:59

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!!
天板の面取りも、ストッパーの処理もスゴイ!!
クオリティー高し♪
この冬は自分も何かウッドファニチャーをDIYしようと思ってましたが
やる気が失せましたw
もらうか、買うにしよ~っとw
今年も宜しくお願いします!!
天板の面取りも、ストッパーの処理もスゴイ!!
クオリティー高し♪
この冬は自分も何かウッドファニチャーをDIYしようと思ってましたが
やる気が失せましたw
もらうか、買うにしよ~っとw
Posted by tame0521
at 2013年01月07日 22:38

tame0521さん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
作る時が楽しくて、数回使って飽きちゃうことも
しばしば、眠っているグッズなんかもあるんで
使ってくれる人がいればぜひどうぞ(笑)
なので、今年はどちらかのキャンプ場で
お会いしましょうね。(笑)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
作る時が楽しくて、数回使って飽きちゃうことも
しばしば、眠っているグッズなんかもあるんで
使ってくれる人がいればぜひどうぞ(笑)
なので、今年はどちらかのキャンプ場で
お会いしましょうね。(笑)
Posted by drftyy86
at 2013年01月07日 22:56

こんばんは
drftyy86さん、テーブル出来たんだ~。などと読んでいたら
まさかの、我が家、逆指名・・・明日、家族会議して再コメします\(◎o◎)/!
drftyy86さん、テーブル出来たんだ~。などと読んでいたら
まさかの、我が家、逆指名・・・明日、家族会議して再コメします\(◎o◎)/!
Posted by kobapapa
at 2013年01月09日 02:42

こんばんは、再コメです。
こんな完成度の高いテーブルをオサレキャンパーとは程遠い我が家が使用
しても良いものなのでしょうか?・・・ちなみに天板は脚と同じ色がいい様な
気がします(*^_^*)
それから、ロゴマークはもちろんの事、シリアルNoなんか入っていたら
更にカッコイイなんて・・・頂く気満々ですね(ーー;)
でも暫く道志に行く予定が無いんですよ~。それが問題ですね<(_ _)>
こんな完成度の高いテーブルをオサレキャンパーとは程遠い我が家が使用
しても良いものなのでしょうか?・・・ちなみに天板は脚と同じ色がいい様な
気がします(*^_^*)
それから、ロゴマークはもちろんの事、シリアルNoなんか入っていたら
更にカッコイイなんて・・・頂く気満々ですね(ーー;)
でも暫く道志に行く予定が無いんですよ~。それが問題ですね<(_ _)>
Posted by kobapapa
at 2013年01月10日 22:49

kobapapaさん
こんばんは。
では、天板はご希望通りの色にいたしますね(^-^)/
シリアルナンバー入りも全然問題ないんで
入れさせていただきます(^_^)。
出撃の際は事前に予告をしていただければ
サプライズ夜襲に行っちゃいますんでよろしくです。
こんばんは。
では、天板はご希望通りの色にいたしますね(^-^)/
シリアルナンバー入りも全然問題ないんで
入れさせていただきます(^_^)。
出撃の際は事前に予告をしていただければ
サプライズ夜襲に行っちゃいますんでよろしくです。
Posted by drftyy86
at 2013年01月11日 00:23

初めまして、こんにちは。
過去記事にコメントすみません。
にゅーいぶしぎんさんに教えてもらって、訪問させていただきました。どんなテーブルを作っておられるのかなー と思って拝見しました。
ロングテーブルは、どうしても構造的に弱くなるので
途中に補強が必要ですよね。 meetさんのシンプルで、かつ効果的な構造に驚きました。
いいですね!
一度、meetさんのテーブルを見てみたいナーと 思いました。また 訪問させてください。
過去記事にコメントすみません。
にゅーいぶしぎんさんに教えてもらって、訪問させていただきました。どんなテーブルを作っておられるのかなー と思って拝見しました。
ロングテーブルは、どうしても構造的に弱くなるので
途中に補強が必要ですよね。 meetさんのシンプルで、かつ効果的な構造に驚きました。
いいですね!
一度、meetさんのテーブルを見てみたいナーと 思いました。また 訪問させてください。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月27日 05:47

Drホッピーさん
こんにちは。返コメ遅れてしまい大変失礼いたしました。
ご訪問ありがとうございます。
まさか、ホッピーさんがいらっしゃるなんてとても光栄です。
ホッピーさんに見てもらうのであれば全身全霊を込めて最高の
ものをご用意してみます。 (笑わないでくださいね)
恥ずかしながら、最近作ったものはインスタグラムの方に
掲載してます。
ブログ更新滞ってますがもうしばらくお待ちください。
こんにちは。返コメ遅れてしまい大変失礼いたしました。
ご訪問ありがとうございます。
まさか、ホッピーさんがいらっしゃるなんてとても光栄です。
ホッピーさんに見てもらうのであれば全身全霊を込めて最高の
ものをご用意してみます。 (笑わないでくださいね)
恥ずかしながら、最近作ったものはインスタグラムの方に
掲載してます。
ブログ更新滞ってますがもうしばらくお待ちください。
Posted by meet
at 2014年09月29日 15:24

こんにちは!
いえいえ、そんなとんでもない・・。
僕も ぜんぜん最近できていませんから。
インスタグラム、どちらからリンクしていますか?
いえいえ、そんなとんでもない・・。
僕も ぜんぜん最近できていませんから。
インスタグラム、どちらからリンクしていますか?
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年10月03日 06:15

Drホッピーさん
再訪ありがとうございます。
IGのほうは、 GO_MEET という名前で
登録してますのでぜひそちらも覗いて見て
ください。
再訪ありがとうございます。
IGのほうは、 GO_MEET という名前で
登録してますのでぜひそちらも覗いて見て
ください。
Posted by meet
at 2014年10月03日 08:20

僕も、お気に入りにいれさせてください!
今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年10月07日 18:18

Dr.ホッピーさん
もちろんOKですよ。
今後もどうぞよろしくお願いします。
すみません、わたくし既にお気に入りいただいてました(汗)
もちろんOKですよ。
今後もどうぞよろしくお願いします。
すみません、わたくし既にお気に入りいただいてました(汗)
Posted by meet
at 2014年10月07日 18:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。