ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年07月21日

夏の風物詩

キャンプのない今週末は、子どもの学校で毎年恒例の
夕涼み会が行われました。
今年は、PTAの役員をやっているため露店を出して
子どもたちを楽しませています。



お囃子の準備中。
この笛太鼓が聞こえてくるとやっぱ夏を実感しますね。


さー露店の準備開始です。
場所は小学校のピロティーに各地域の役員さんたちがお店を出します。


ぼちぼち、人がやってきました。


今年はチョコバナナを作ります。
というか、毎年これなんですが。
しかも今年はカップに入れてチョコをかけるチョー簡単仕様。
去年まではバナナに棒を差して、チョコを包めてましたが、これが結構難しいんですよ。
露店でよく見かけるチョコバナナはよく出来てます。


そして、ママたちが一生懸命作ってます。
自分はというと、売り子さんに徹してました。
今回、300個用意したバナナも2時間ぐらいで無事完売。
いやーよかった。残ったら全部食べなきゃいけないんで、
これ以上ウェイトが増えると…。

なんていいながら、夕涼み会も最後の花火を上げて無事終了。
大きな事故もなくよかったよかった。
ママさんたち、お疲れ様です。

そして、来週はいよいよ


ここ。
群馬の榛名湖キャンプ場です。
26日金曜日を有給いただき、2泊で行ってきます。
遠方にめったにいかない我が家は、ちょっと観光と温泉も兼ねられて
とても楽しみです。さらにいつも行く山伏より標高が高いので
快適なキャンプライフを期待してます。

でも、天気は期待できそうにないんですよねー。残念!  

2013年07月17日

突然ですが、改名します。

関係各位の皆様

突然の改名に申し訳ありません。

ブログを初めてまだ1年もたっていませんが、ブログを介して色々な
方たちと、素敵な出会いが出来、これからもこの出会いをより一層
大切にしていきたいと思い、思い切って改名しました。

新しい名前は meet です
決して  ではありません。 (確かに大好きですが…。)

で、その意味は。
 meet up  「 人と会う 」という意味になります。


例文として、

We meet up from time to time. 私たちは時折会う。

I’m glad that I met up with you. あなたと会えて嬉しかった。


などなど、まさに今の自分にぴったりではありませんか。

ここはもう、思い切って改名させていただく決意をいたしました。ムカッ



ちなみに今までの、drftyy86 は一部の方はご承知のとおり
我が愛車のAE86(通称ハチロク)からとったものです。
某、車のコミュからそのままの名前を使ってました。

しかーし。

ここはキャンプやアウトドアを楽しむコミュであって車ではないのですし、
もう3年前に既に車は売ってしまったのでもう卒業しました。

ですので、新しい名前 meet をこれから末永くよろしくお願いします。



  
Posted by meet at 19:18Comments(4)

2013年07月15日

避暑地を求めて

7月13-15まで行って来ました山伏キャンプ!
連日の猛暑でのなか、ここは期待通りの涼しさでした。



今回も50番!
しかもアスガルドの初設営。
なんとかなるでしょうと思い、本体を広げたところ あれ!
説明書ってないんだ
ということで仕方がないので感で設営開始!


いきなり完成!
すみません。夢中になってましたので途中がないんです。

そして


ナンドでは出来なかったサイドオープン。
そうです。これがやりかったんです。


中はこんな感じです。


着いて早々子どもたちは早速川に。
そして、これまたなんとニジマスを捕まえてきました。
もちろんこのあと、川に返しましたが。


初日は簡単に焼き物です。
我が家ではもう定番ですね。


やっぱ肉がメインで、しかも私ベーコンの厚切りが大好物なんです。


そして今回は、ブログでお世話になってる かつをさんと初対面。
かつをさんサイトのリビシェルです。


次の日。
朝6:30ごろ起床。
何気にテーブルをみたら、うれしい差し入れが。
ダッヂで作ったミートパイだそうです。
これがまた、うまいのなんの。
そういえば、前日にアップルパイの差し入れもあって本当にお金払っても
いいくらいおいしかったです。
またよろしくです。(スミマセン図々しくて)


そらは薄曇りです。
とても涼しい朝です。
昨晩は長袖がないと寒いくらいでした。


おっ 晴れた!


川で獲物を探しに。


今度は、カジカが獲れた。
揚げて食べるとおいしいらしいが、今回は川に返しました。


そして、kobapapaさん登場!
車を変えたようで、すげーかっこいい。
ということで、今回は車からサイト風景に。


続いてリアビューも。
この積載の広さはうらやましいなー。
これが一番高額なキャンプ道具ですね。
うちはあと2年の辛抱です。


kobapapaさんから桃の差し入れまで頂いて
本当にありがとうございます。
夜のデザートにおいしく頂きました。


今回さらにブログをちょくちょく拝見させていただいた
物欲夫婦さんとも初対面。
サイトもおしゃれで、とても参考になります。
次回もまたよろしくお願いします。



雲行きが怪しくなってきたなーと思ったら
すっげー雨。
やっぱ初設営に雨が降るジンクスはありましたね。
ですが、ここは折角なので耐水がどのくらいあるかチェックが出来るということで
1時間くらい降ったけど、床も壁も特に問題はなかったです。


さー。楽しいキャンプも終わりになり撤収の時間になりました。
アスガルド 総合的に大変満足です。
いつも悩まされていた結露もなく床のターポリンも水がしみることもなかったです。
ただ今回のゲリラ豪雨の影響でKKTまでとはいかず生乾きで持ち帰ることに。
ただでさえ重いテントが水を吸ってさらに増量。
気温20度の涼しい中で滝汗でした。


いやー何回来てもここはいいとこです。
帰りがけに次回の予約8/31-9/1をお願いし帰りました。

今回のキャンプは新しい出会いもあり本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
そして今回、我が家にお声を掛けて頂きました方々、お名前も聞かず大変失礼いたしました。
ブログを見たらぜひコメントください。


  
Posted by meet at 20:33Comments(16)山伏キャンプ場