ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月23日

雨とミミズのなかで2

さて、長らくお待たせいたしました。
もうすでに、皆さんは次の記事へと行ってしまっているなか
私は、やっと完結させていただきます。

それでは、ここで皆さんのサイトをご紹介


にゅーいぶしぎんさんサイト
とにかく、この人は気が回る。ホント頭が上がりませんね。
話も面白いし、関東のキャンプがこれで最後みたいですが
また、戻って来たら一緒に遊びましょう。


ぱぱボーダーさんサイト
薄々感じてはいましたが、この人は絶対にご近所だという確信。
近所だから何って言うわけではありませんが、近いというだけで何故か親近感がわく
のが不思議です。
これからのお付き合いが楽しみです。


NO CAMP NO LIFEさんサイト
キャンプ界の有名人。少し緊張気味で接してしまったので逆に失礼だったかと反省も
しつつ次回に期待を。オリジナルのガレージブランドはもう誰もが知ってる品ばかり
ちょっとだけでしたが、そんなモノづくりの話を聞けてとても影響されました。


みーれいさんサイト
私と同じアスガルドをお持ちで、出来ればツインとか狙ってましたが、初めてでは
当然無理でしたね。もっとお近づきになったらよろしくお願いしますね。


nao@さんサイト
かつをさんも言っておりましたが、お声を掛けなかったことを悔やみますが
この反省点を次回に必ずや名誉挽回してみます。
第3回はよろしくお願いします。


ken-zさんサイト
パロイン以来の2回目ですね。しかもこんなにゆっくり話せたのはよかったです。
HCかと思ったら、案外普通だったね。
それは、ソロできたからかな?本性はまだ未知数だが、とても楽しい男であることは
まちがいない。



そして、これが宴会幕のパクリモン?と呼ぶらしいです。


中はこんな感じです。    (にゅーいぶしぎんさんから画像いただきました)


こちらが、どんぐりさんサイト。
調布から大渋滞のなかやっと到着しました。
前回の、パロイン以来の2回目の出会いでしたがとてもそんな感じではなく、
もっと前から知っていた不思議な感じです。この方もご近所なのでもっと
お近づきになりましょう。




そして、当日はなんと 雑誌の取材が来ていられるようで


yunaママさんが撮影されています。

続いて


yunaパパさん(naotanさん)も!

さらに

かつをさんまで!

でも、これはいい思い出になられたのではないでしょうか。



さー、そして
それぞれが、思いのままの時間を過ごす中、かつをさんの息子さんに
なにやら、投球フォームを指導しているどんぐりさんが

子どもの覚えるスピードがはやいのか、センスがいいのか
急に玉の勢いが増し、

玉拾いをする私。   (画像はどんぐりさんからいただきました)



              (画像はどんぐりさんからいただきました)
焚き火の前では、吊るし肉の番人をひたすらやっている、ken-z氏

本人曰く、不味いから食わないほうがいいっすよ と
そういわれると、興味がますます沸いて来るのは人間の本心では…。


そうこうしている内に、だんだん日が暮れ始め
こちらも夕食の準備と行きたいところですが…

私、ソロキャンなのにこれといった食材を一切持ってきておりません。
それは、なぜなら
この人がいるからなのです。

取材を受けてるかつを氏。


ということで、

乾杯です。

今回は、かつをさん幕に、ひろパパさん、ひろママさん、yunaパパさん、yunaママさんと私ソロで
お邪魔させていただきました。
皆さん家族でいらっしゃる中、単品でいるのが逆に申し訳なかった気持ちでいっぱいでした。
本当は、かつをさんにおんぶにだっこ状態でしたが、結局皆さんからあたたかい
ご支援をいただき感謝、感激です。

しばらくして、宴会幕のほうへ行って見ると

激しいバトルが…

kenzさん&みーれいさんの猛烈なバトルトーク中でした

とはいいつつも、なんだかんだお互い中いいんだなーって

とてもうらやましく思ってしまいました。

そして、ここで何が繰り広げられたは、今となっては良く覚えては

いないですが、とにかく楽しかった印象だけが残りましたね。


そして、今何時かも気にせず

ただ眠くなったから そろそろ 寝る準備をはじめ


一人には広すぎる アスガルドの中で


今日の反省をしながら


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz。





そして翌朝。

お隣の、yunaパパさんから 焼肉の差し入れがありました。

朝から普通に食べれる私は、何の抵抗もなくおいしくいただきました。



そして、雨が降りしきる中 いよいよ撤収の準備となるわけですが、

なかなか腰が重い。

そんな中、娘さんの発表会があるとのことで、どんぐりさんが

一足お先に撤収されました。



撤収中に、周りのサイトから悲鳴が聞こえてきました。

そう、何故こんなにいっぱい ミミズがいたのかっていうくらい

大量にいました。

△テントの壁によじ登り払い落とすのに苦労してましたが

私のアスガルドは、垂直のおかげでぱっと見た感じは一匹もついて

いませんでした。



(画像は、yunaママさんからいただきました)

最後の片付けでタープ内に埋もれている私。


これでもかというぐらい、テキトーに車に押し込み

なんとか撤収完了。


皆さんと、別れの挨拶をすませ


首都高速の渋滞もなく、2時間ちょっとで無事帰宅しました。


さー、びしょびしょの幕を広げようと、袋から出したそのときです



えっ 枝が 動いてるーーーーーー。



そう、ミミズを連れてきてしまったようです。



それも、1匹や2匹ではありません。



いやーでもよかったすぐに袋からだして。


そのまま放置してたら  と思うと ぞっとします。


という訳で、あまり対したオチではありませんでしが


無事終了ということで何よりです。




これにて、第2回が終了です。

第3回も必ずや参加したいと思います。





  
Posted by meet at 19:30Comments(30)GURUGURU CAMP 2nd