こんばんは。
さて、早いものでGWからもう既に2週間が経ってしまいましたね
気分はもうすっかり夏休みですね。どうもmeetです。
今年のGWは、プチグルキャンと称し まったりとそして、ゆっくりとし
疲れを癒そうとやって来ました。
今回お世話になった
かつをさん
どんぐりさん
meet家の3家族です。
出発の朝。
我が家は、朝5時に起床。
6時10分に家を出ましたが、もう既に中央道は20キロ以上の渋滞。
これは、もう諦めるしかなく下道で延々と行くことを決定。
場所が山梨県なので、当然道志村を抜けて行くわけですが、
なんと、まだ桜が満開ではありませんか
季節が2ヶ月戻った感じですね。
そして、山中湖にあと少しというところで、
富士山が真っ白。
うれしいことに、ここまで渋滞なし所有時間は約1時間あまり
さらに、難所だった河口湖もすんなり
西湖に、精進湖に、本栖湖とどれもすんなり抜けて
早川町キャンプ場になんと9時30分に到着してしまいました。
途中ラインでかつをさん、どんぐりさんが買い物していると連絡が入り
皆さん順調に来られてまずは一安心しました。
折角だから、皆さんの到着を待って設営と思いましたが、
到着が11時30分ごろと連絡が入り何もしないで待っているのは
いやなので、先に設営を始め
設営完了。
かつをさんも無事到着し
設営完了。
実は、ひそかにヒルバーグサンドUL20を発注したらしく私のヒル20で練習を
してました。初めてのわりには上出来です。
そして、どんぐりさんも無事到着し
設営完了&青空リビングも完成!
さて、自作大好きの私は今回彼が作ったアレを拝見します。
OKATSUMOCHIです。詳しくはこちらを
作っちゃいました~OKAMOCHI編~
ん~。すばらしい。
やっぱ持つべき人が持つと画になりますね。
ご本人は、細かいところが… なんて言ってましたが いいんです。それが自作の楽しいところですから。
ご本人もかなり使い勝手が良く、大変満足しておられました。
そして、私昨年から実は密かに狙っていた コイツ
リマのジャグ。これ欲しかったんですよね。 我が家の嫁が こんな大きいのいらないでしょの一言
もっと小ぶりなのでいいよ とのこと。
実物見せれば気が変わるかと思いきや、ノーリアクションでした。残念。
それにしても、なんていい天気でしょ
奥様どうしでまったり中。
さーこれも恒例ですね。
場内散策を男3人で…。 手でも繋いでいたら面白かったかもしれませんね。
次回はそんな写真を撮ってみようかな。
記念撮影などしてみたり。
あまり広くないキャンプ場なのでぐるっと一周もあっという間に終り
そういえば、子どもたちはというと
Jボードの練習をしてみたり
かわいい猫?を触らせてもらったり
ハンモックでじゃれあったり。
かつをさんもボード乗ってみたり。
どんぐりさんも乗ってみたり。
大人は、まったり中だったり。
肩車に大喜びだったり。
寝たり。
キックボードで遊んだり
お腹の上にいた尺取虫を取ってみたり
それぞれが思いのまま自由に過ごし
かつをさんからテーブルのお礼にとユーコのろうそくランタンをいただき
私も雑貨屋で一目ぼれした蚊取り線香置きをお返しに
いやーこれも私の欲しいものリストにあったのでとても嬉しかったですよ
そして、時間が経つのも早いもので
どんぐり家が既に動き出しました。
アップルパイの準備です。
ご本人はというと。
何やら、勉強中? おしゃれキャンパーへの扉がついに開かれたようです。
そして、今回。
悩みに悩んで熱が出そうになった、こいつです。
ペトロマックス初点火。
バーナーでプレヒート中。
そして
無事点火。期待に応えようと炎上でもしてやろと思いましたが、
マニュアルどおり基本をしっかりやったおかげでなんなく無事済みました。
見られないくらい眩しいぜ。
いよいよ夕食です
それぞれから持ち寄った料理の数。
すごすぎます。詳しくは
かつをさんと
どんぐりさんを見てみてください。
さー、お約束の儀式をすませて。
この日は、これでもかというくらい、食べて飲んで 無事終了となりました。
二日目
最高です。
何もいうことありません。これぞピーカン。
朝から元気な子どもたちは早速
キックボードで遊んでみたり
大人は何もせずまったりと
かつをさんもまったりと
さらに、まったりと
みんな集まってもまったりと
あまりにもやることがなさすぎることがこんな幸せなんて
これぞ、キャンプの醍醐味。
そんな中、かつをさんからキッチン周りの写真を撮りたいとのことで
テーブルを貸してあげました。
待ってましたと言わんばかり。
驚くなかれ、IGとツライチとハバイチです。
うわー。おしゃれですね。とても素敵過ぎます。
我が家もIG買おうかどうしようか迷ったけど、応えは分かってましたね
お前が買ってどうするよって!思いの方その通りです。
お湯だけ沸かすには高価なものですからね。
私にはまだ早いです。料理の腕前が上がったらにします。
そして、ご紹介が遅れてしまいましたが昨年の9月にお会いした
愛知からお越しの、すーさんご家族とさんごさんとの再会です。
実は、同じ日に予約したのはホント偶然でして、まさかこんなに
早く再開出来るとは思ってもいませんでした。
すーさんハイエースキャンピング。
さんごさんDKワゴン
子どもたちと戯れるすーさん。
楽しそうでなによりです。
すーさん、さんごさんサイトににてじゃれあう子どもたち
おやつも仲良く食べ。
さすが、ブロガーの娘たち。心得てますね。でも記念になりませんが…。
ちょっと早いけど夕飯の仕込みに
仲良く二人で。
この日初めての外出は、温泉へ
そして、日が暮れ始めると
一日中遊びまくった子どもたちからご飯を食べさせ
二日目の夜は、すーさんとさんごさんご家族も交えて
それにしても、楽しいお話いっぱい聞けてホントに楽しかったです。
子どもたちは花火に夢中になり
大人たちは楽しいおしゃべりに夢中になり。
夜何時ごろだったかも分からずただ眠くなったから
お開きにし、この日も無事終了しました。
最終日
撤収も意外と早く出来、皆さんにご挨拶させてもらい
子どもたちだけでまずは記念撮影し。
さんごさんの娘さんのポーズがかわいすぎ!
全員で記念撮影を
とにかく、今回は天気も良くとっても気持ちいいキャンプが出来ました。
すーさん、さんごさんと次回の再会をまた約束し帰宅となりました。
さーて そろそろ、ここにも行かないとな…。