9/21-23の3連休 行ってきました、早川町キャンプ場。
今回はお天気にも恵まれ最高のキャンプ日和でしたね。
ここのキャンプ場は何といってもサイトが広い!
10m×10mほどあり アスガルド+ヒルバーグ20も余裕で張れます。
いきなり完成です。
毎度のことながら設営中の画像はありません。
とはいえ、本当に9月かー。暑いのなんのって気温35度ですよ。
湿度が低いからなんとか過ごせましたが。
相変わらず散らかっております。
そして、ここに来たがってた息子の本当の理由はこれです。
なので早速パトロール開始。
そして、今度は反対側を娘がパトロールに。
昼間の暑さが一変して、夜は寒いくらいです。
寒暖差ありすぎ。
体にこたえますね。
ふと空を見上げると、月がまん丸に!
思わずカメラ片手に三脚立ててしまいましたよ。
もっとカメラの腕があればきれいに撮れたんですが。
そして勢いそのままで、夜のキャンプ場内も撮影してみました。
そういえば、昼間の画像って結構ありましたが、夜の画像って
なかったんですよねー。
意外ときれいでしょ。
初日はいろいろと動き回るんで結構早めに撃沈しちゃうんですよね。
この日も夜10時には、熟睡してました。
zzzzzzzzzzz。
翌朝。
さー、恒例の朝気温チェックです。
寒くなく、暑くなくですごい快適です。
いやー、今日もいい天気になりそうです。
そして、犬の散歩をされていた方から、声を掛けていただきしばしお話を
させてもらい、一度はお帰りになりましたが、
しばらくしたらご家族全員で再びいらっしゃっていただきました。
名古屋からお越しの すーさん です。
旅のお話とか、キャンプのお話とか、車の話とか短い時間でしたが
楽しく過ごせましてありがとうございます。
そして、夜になったらご一緒しましょーとお誘いもいただきました。
そして、このあと不覚にもまさかの2度寝。
しかも10時ぐらいから午後2時過ぎまで寝てました。
大事な昼間の時間がなんてもったいないことを
まっ 悔やんでも仕方がないのでとりあえず買出しに、
途中、木のマグカップを作らさせてくれという工房がこちら。
一回につき1個制作で5,000円とのこと。
でも1個では意味がないから必然的に2個になるから、10,000円になるんですが、
マグカップ2個で10,000円か~。
今回は見送ります。
そして、管理人さんに聞いた一番近いお店がこちら。
外観は意外といい感じなんですが、中に入ると普通の商店で、
地元特産とかなく残念でした。
帰る途中で、ラフティングのスタート地点らしきところを
偶然とおりすがり、折角だからスタート模様を見ていこうとしたら
これがなかなかスタートせず、講習らしきことを結構な時間やってまして
しびれをきたした、短気なパパはもういいでしょ
帰りましょ。
後から聞いた話では講習を20分ぐらいやるらしいです。
そりゃそうだろうな、事故でもあったら大変ですからね。
そしてラフティングで下るより先にキャンプ場にもどり
ラフティングをギャラリーすることに。
おっ 来た来た
台風の影響がまだあるらしく、川の流れも速く、うねりもすごく
上下にすごいゆれてましたよ。
乗ってるほうは余裕だったりして。
それにしても、一日はあっという間に終わりますね
そりゃーね。
ほとんど寝てればそう思いますよ。
嫁にもチクチク イヤミを言われながら
なんとかその場をしのぎ 夕食の支度を始めましたが
またもや失態。
画像ありません。
寝だめしたおかげで、夕方でも元気元気。
夕食の準備を色々手伝ってたら写真忘れました。
すみません。
そうこうしている内に、すーさん再びご訪問いただき
すーさん サイトへお邪魔いたしました。
そして、こちらの車が すーさん 所有のハイエースキャンピング。
一緒に来られてました、ハイエース仲間の某コミュの さんごさん
こちらが、さんごさん所有のDKワゴン。
色々と中を見せていただき、ポップアップ内に子どもらが入ったり
車内にある冷蔵庫です。
ビールを頂きましたが、キンキンに冷えてました。
予備バッテリーからの電力で使用しているらしく2~3日くらいは大丈夫らしいです。
嫁も興味心身。
もともと、車は結構好きなほうなので。
そして、すーさん の車内を。
この広さなら、十分寝れますね。
ゲリラ豪雨ぐらいならぜんぜん余裕だよって。
我が家は、ゲリラ豪雨に完全にビビッてましたが
この余裕はうらやましい。
ハイエース専門誌にも載られてました。
そして、焚き火にあたりながらみんなで、キャンプや旅のこと、ご家族のことなど
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
家族みんなで楽しかったと言っており、娘も すーさん がとても面白くて
楽しかったと言ってました。
また、どこかでお会いできるときを楽しみにしております。
さー 帰りの朝です。
空はうっすら曇り空で、涼しくてちょうどいいです。
今回のキャンプも、またすばらしい方とお会いできて本当によかったです。
すーさん さんごさん 次回も楽しみにしております。
さーて、10月の3連休はやっぱ、ここなんですよね。